JPACオンライン-デモンストレーション


2020年10 月より新スタイルの勉強会『JPAC オンライン-デモンストレーション』が始まりました。

月1~2回のペースで会員講師による正味 45 分間のデモンストレーションは ZOOM で行われます。

会員参加費 1000 円(非会員 1500 円)で気軽に参加できます。プログラムは決定次第こちらのページでご覧いただけます。

→今後のプログラムと終了したプログラム

 


3/26(金)『伝統絵付けと盛り技法』

 

デモの題名:伝統絵付けと盛り技法 終了しました

講師:伊藤三恵子氏

⼀級絵付け技能⼠。駐在先のヨーロッパ、オーストラリアやアメリカで 絵付けを学ぶ。近年、ポートレートを専⾨として描いている。帰国後は ⽇本の伝統絵付けや染め付けを学び、それらの作品制作もしている。

受賞歴:2010 年陶画舎⼤賞展審査員特別賞 2012 年 IPAT ⾦賞、銀賞、その他国際⼤会で受賞歴あり。

著書:SANBUSAKU。現在 JPAC 会員、東京アート⼯芸理事

 

⽇程:2021 年 3⽉ 26 ⽇(金) デモの時間:21:00〜22:00

デモ開始時間10分前までにZOOMにご参加下さい。)

 

参加応募の条件:JPAC会員、非会員を問わず、ZOOMに参加できる方。(JPACからのメール説明あり。)

 

参加費:JPAC会員は1000円、非会員は1500

 

お申込み期間: 会員は 2021年 3⽉9⽇(火)、非会員は 3⽉10⽇(水)午前 9:00 受付開始〜3⽉16⽇午後 18:00 締切。

 

*受付⼿続きが煩雑になる為、 受付開始時間前に到着したメールは無効とさせて戴きます。JPAC からは、受付時間前に到着した旨のご連絡は致しませんので、ご注意下さい。 

*締め切り前に定員に達した場合には、その時点で応募を締め切らせて頂きます。

*お申込みは下段の「お申込みフォーム」よりお願いいたします。

 


お申込み方法

 

①下記のお申込みフォームから、1)会員又は非会員、2)お名前(本名)、3)Eメールアドレス、4)電話番号(アクセス不調の際アドバイス用)、5)デモ名をお申込期間内(各デモ説明欄をご確認ください)にお知らせください。

 

②定員20名で先着順に、参加を仮確定いたします。(参加費振込の確認後、参加を確定いたします。)

 

③お申込みされた方全員にJPACから返信いたします。

 

④参加者側のWi-Fi等の電波の不調で当日、満足にご視聴いただけない場合、又は参加不能(日程、時間間違いなど)となった場合はJPACの責任の限りではないことを事前にご了承の上、お申込み下さい。

 

⑤お申込み期間については、各オンラインデモンストレーションの説明欄にてご確認ください。

 

⑥お申込み前に下記の「JPACオンライン-デモンストレーション規約」をよくお読みの上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。

 

                        


JPACオンライン-デモンストレーション規約

 

1)デモ時間は正味、約45分でおこなわれます。(点呼、講師紹介、宣伝時間を除く)

 

2)デモの参加者は15分~5分前にZOOMに参加してください。

 

3)デモの最低実施参加人数は3人とし、この人数を下回る場合にはデモは中止となる場合があります。

 

4)主催者側(JPAC又は講師)の都合でデモが中止となった場合には、JPACは参加費を参加者に返還致します。その際の振込手数料はJPACが負担致します。

 

5)参加費が振り込まれ、出席が確定された後に参加者の都合で欠席が決まった場合には、参加費は返還されません。又、参加権を他人に譲渡することもできません。

 

6)デモは基本的に日本語で行われますが。日本語を理解しない者が参加し、講師が英語とバイリンガル(二言語)でのデモを行う事を承知した場合には、バイリンガルのデモが行われる場合があります。

 

7)参加者は、JPAC公式画像をSNS等に投稿する事ができます。

 

8)参加者がデモ中に個人的に撮影した画像、動画は、参加者の勉強以外の目的に使用することはできません。

 

9)デモを複数名で視聴することは禁止と致します。(一人でご覧ください。)

 

10)デモの講師は、デモ終了後に、自分の教室、教材などの紹介(宣伝)を行う場合があります(5分以内)。

 

11)参加者側のWi-Fi等の電波の不調で、デモを満足に視聴できなかった場合、又は参加者が日程、時間等を錯誤してデモに参加できなかったなどの場合、JPACは免責とさせていただきます。

 

視聴不調を理由に参加費の返金は致しません。

 

12)デモ終了後にJPACは公式スクリーンショット(投稿用)の撮影を行います。映り込みを希望しない参加者は、担当者の合図に応じてビデオをオフにするか、カメラを指で塞ぐようにしていただきます。

 

参加者がこの操作に失敗して本人画像が映り込んでしまった場合、スクリーンショットが公開される事がありますことをご了承ください。

 

13)JPACはデモ終了後、講師と参加者の間に生じた個人的な関係に関与致しません。

 

14)オンラインデモ関係のご質問はこちら→「JPACデモチーム宛jpacdemo@gmail.comによろしくお願いいたします。   

 

 


オンライン-デモンストレーション申込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です